リハビリTBS・MBS系【予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル】出演 予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャルに出演しました。 番組内では最新のヘルニア手術が紹介され、私は腹筋運動と背骨のストレッチを実演してきました。2018.12.15リハビリ一般向け脊椎
その他【動画】私の脊椎リハビリテーション概要【紹介】 2018年3月24日に東京にて行われた、園部俊晴先生率いる“臨床家のための運動器研究会”が主催する「第2回臨床に役立つ治療技術集会」。そこでお話しさせて頂いた、私が行っている脊椎リハビリテーションの概要が、研究会HPにアップされています。2018.12.11その他リハビリ脊椎
一般向け【PELD(PED)・SELD】腰椎椎間板ヘルニアの内視鏡手術 腰椎椎間板ヘルニアに対する内視鏡手術について、概要とメリット・デメリットを解説しています。 PELD(PED)・SELDは身体にかかる負担が少なく、老若男女にお勧めできる手術ですが、反面適応が限られる点には注意が必要です。2018.11.23一般向け
一般向け【腰痛予防・ヘルニア】腰痛予防体操と腹筋・背筋【ストレッチ資料あり】 腰痛予防・改善のための体操の方法を解説しています。 腹筋・背筋といったいわゆる体幹のトレーニングと柔軟体操(ストレッチ)を記載しました。 資料のダウンロードも可能です。 【予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル】で紹介したカールアップも記載してあります。2018.11.08一般向け
リハビリ体幹筋トレーニング~McGillのBIG3~ 脊椎の権威であるStuart McGillが推奨する体幹エクササイズの紹介です。 腰への負担が非常に少なく、かつ効果的な体幹トレーニングとして、臨床でも頻用しています。2018.11.03リハビリ脊椎
リハビリNachemsonナッケムソン椎間板内圧の報告【椎間板ヘルニア】 Nachemson(ナッケムソン)の椎間板内圧についての報告を中心に、椎間板にかかる負担について解説しています。 セラピストには、これらの知識を元に腰椎疾患の患者さんに適切な指導が行えることが求められます。2018.10.18リハビリ脊椎
リハビリ股関節のつまり感の原因と治療・解消法~効果的なブリッジ運動~ 股関節前面のつまり感。その病態は骨頭のコントロール不全による股関節の機能的なインピンジメントとも言えるものであり、治療の鍵は大殿筋に有ることが多いと考えています。治療に難渋することも多い病態ですが、適切な運動療法の処方で改善が見込めます。2018.10.07リハビリ股関節